プロフィール

どうもはじめまして。
三重県で妻娘と共に家庭菜園をやっている「いろはに農園」です。
管理人プロフィールと、このブログの内容について紹介しておきます。
管理人プロフィール
はじめまして、**「いろはに」**と申します。
三重県の北部、鈴鹿サーキットで有名な鈴鹿市で、家庭菜園を楽しんでいます。
現在は会社員として働きながら、子育てに励む毎日。
娘が生まれたことをきっかけに、食生活を見つめ直すようになりました。そこから、日本の食料問題にも関心を持つようになり、「自分にできることから始めてみよう」と決意。
先祖代々受け継がれてきた農地を活かし、小さな一歩を踏み出すことにしました。
このブログでは、そんな日々の暮らしや農園のことを、私らしく綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
家庭菜園及び農業に関する成り立ち
- 2010年 おじいちゃんが亡くなり、父の手伝いで米作りを開始
- 2020年 コロナ化でイチゴ栽培を開始
- 2021年 おばあちゃんが骨折し、急遽、畑を管理開始
- 2025年 このサイト「いろはに農園」の開設
いろはに農園のスペック
今のところ、農地は次のようなものです。
- 水稲:6,400㎡
- 野菜:400㎡
農作物は親戚周りで自家消費するのと、お世話になった方へプレゼントをしています。
米作り

野菜作り

果物作り

畑には、みかんや柿、ブルーベリーの木が元気に育っています。
みかん好きの祖母が、いろいろな種類のみかんを植えてくれたおかげで、季節ごとに違った味を楽しめるのも嬉しいところです。
今は、無農薬栽培に挑戦中。やっぱり売り物のように綺麗には育たないことも多いですが、それもまた自然の恵みとして、楽しみながら向き合っています。
最近は、新しくさくらんぼやレモンの栽培にもチャレンジ中。すくすく育ってくれるように、愛情を込めてお世話しています♪
このブログの内容
ほぼ農業の知識ゼロの状態からスタートしましたが、正直なところ、私はかなりの面倒くさがり。
適当にやってしまうことも多く、やっぱり自然相手だとそう簡単にはいきません。
でも、「もしかしたら、同じように試行錯誤しながら頑張っている人がいるのでは?」と思い、このサイトを立ち上げました。
初心者だからこそ、失敗も経験のうち。試行錯誤を重ねながら成長し、その過程をこのブログで発信していきます。
農業の楽しさや難しさを、私なりの視点でお届けできればと思っています。
その他
農業を通じて、人の暮らしの原点に立ち返りながら、その楽しさや喜びをたくさんの方にお届けしたい。
そんな想いを大切にしながら、一歩一歩歩んでいきます。【いろはに農園】を、どうぞよろしくお願いいたします。
他にもSNSで発信していますので、よろしければフォロー下さいね
ご連絡は「お問い合わせフォーム」からのメール、もしくは、X(Twitter)からメッセージをお願い致します。
責任の有無
当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。
アフィリエイトプログラムとは、商品及びサービスの提供元と業務提携を 結び商品やサービスを紹介するインターネット上のシステムです。
従いまして、当サイトの商品は当サイトが販売している訳ではありません。
お客様ご要望の商品、お支払い等はリンク先の販売店と直接のお取引となりますので、特定商取引法に基づく表記につきましてはリンク先をご確認頂けますようお願い致します。
また、当サイトの掲載情報をご利用頂く場合には、お客様のご判断と責任におきましてご利用頂けますようお願い致します。当サイトでは、一切の責任を負いかねます事ご了承願います。