【これだけは押さえたい】手抜き家庭菜園の3つの成功ポイント
iro168
いろはに農園
ダイソーで販売されている2025年春播き野菜のタネをまとめました!
植える時期の写真を参考にして、自分の家庭菜園を始めてみませんか?
※画像をクリックするとタネ袋の裏面が見えますよ
「ミニトマト」「中玉トマト」など数種類が販売されています。
ミニトマトは育てやすく、収穫量も多いので、初心者におすすめです。
焼きナスや天ぷらにするととろけるような食感がたまらないナス。
こまめに水やりをすると立派に育ちます。
やさしい粘りがクセになるオクラ。暑さに強く、虫の被害も少ないので、とても育てやすいのでオススメ。
パリッとした食感が魅力で、朝採れのキュウリは格別。ツルをネットに絡ませて育てるので、場所を有効活用できます。水切れに注意すれば、次々に実をつけてくれます。
油との相性が良く、炒め物やラタトゥイユにぴったり。見た目はキュウリに似ていますが、カボチャの仲間。成長が早く、雌花が咲いてすぐ収穫できるのがうれしいポイントです。
毎日のように実をつけるので、長く楽しめます。初心者でも簡単に収穫できますよ。
ホクホクと甘く、煮物やスープにぴったり。つるが長く伸びるので広いスペースが必要ですが、基本的には丈夫で手間いらず。追肥をしっかりすると実が大きくなります。
夏バテ予防にもぴったりの苦味が魅力。葉がよく茂るので、グリーンカーテンとしても人気です。日差しと水をたっぷりあげれば、たくさん実がなります。
採れたての甘さは格別。風通しと株間を保ち、虫の侵入を防ぐ工夫がポイントです。受粉がうまくいくよう、複数株育てるのがおすすめです。